news
2016/11/26 17:26
エスプレッソの抽出は、まったく味を気にせずにやるのであれば、それほど難しいことではありません。
フィルターバスケットに粉を詰めて、それをならして、適当にタンパーでタンピング(詰める)すれば、エスプレッソは抽出できてしまいます。ですが、ひとたび味にこだわりだせば、いつも同じ味を出すのも、スタッフ間で同じ味を出すのも、狙った味を出すのも簡単なことではありません。
特に、「コーヒーの粉を均一に分配する」"ディストリビューション"の作業は人によってやり方が違ううえ、なかなか教えてくれる場所も少ないので、"正解"がわからないという方もいらっしゃるでしょう。もちろん正解なんてないからこそ悩むのですが、ディストリビューションの作業を誰でも簡単にできるようにしてくれる器具が現れました。
それが、「OCD ONA coffee distributor」。使い方を解説した動画があるので、実際に使い方を見てみましょう。
(※2分程度の短い動画ですので、よかったらご覧ください)
いかがでしょうか。coffee distributorのすごさが伝わったのではないでしょうか。
実は、このコーヒー器具は、2015年の世界大会WBCでチャンピオンのSasa Sesticに使われていた器具。そして、これが実際の大会の様子です。(というか、先ほどの解説動画に出ていたのもチャンピオンですね!)
まだ国内ではほとんど販売されていないマイナーな道具ですが、その効果は当店のスタッフも確認済みでバッチリです。
豊かなフレーバー
トロリとした食感
エスプレッソらしいしっかりさ
etc……
これらすべてを簡単に、安定して提供できる「coffee distributor」をあなたのお店でも使用してみませんか?